大宮盆栽デイズ - Omiya Bonsai Days -

冗談めかす埼玉のファインマン

盆栽

盆栽の先輩からもらったブーゲンビリアの耐寒性

以前、盆栽教室の先輩からもらったブーゲンビリア。先日まで屋外で管理していましたが、落葉しないほど耐寒性があります。おそらく、沖縄よりも寒い、大宮の地での培養期間が長いからだと考えています。 咲かないけれど落葉もしないね 過去のブログ記事にも…

盆栽教室から実感した「7つの習慣」

(すみません、長文です)盆栽教室、今月(2020年12月)は月謝を支払ってしっかり通ってきました。ここ数ヶ月はコロナのこともあって参加を自粛していましたが、今月については行かなければならない理由がありました。 「終わり」を考えてから行動する 自己…

盆栽ネジカンザクロの針金かけは上向きに

藤樹園の盆栽教室に行ってきました。ネジカンザクロの針金かけをなんとか年内に終わらせたくて。 葉を落としたし針金をかける適期 先日、葉を落としたネジカンザクロ。葉がなくなったし、冬にもなったから針金かけをしよう。針金をかける前の姿がこちらです…

盆栽の先輩からハゼの寄せ植えを頂きました

久しぶりに藤樹園の盆栽教室に参加してきました。盆栽教室の先輩、Kさんからいくつかの実生苗を頂いてしまいました。 久しぶりに盆栽教室に参加した 私がコロナ自粛をしていたため、かなり久しぶりに盆栽教室に来ました。相変わらず、にぎやかな雰囲気で居心…

盆栽の消毒、12月はスミソン乳剤

盆栽の消毒、12月はスミソン乳剤と展着剤(てんちゃくざい)のダインを使用しました。 スミチオンとマラソンの混合 スミソン乳剤は、スミチオンとマラソンを混合した殺虫剤です。アブラムシ類、チャドクガ、ツツジグンバイ、アメリカシロヒトリに効果がある…

盆栽ネジカンザクロの葉を落とす

ネジカンザクロの葉が黄色くなってきました。毎年、葉の元気が無いことと、色がそんなにきれいではないのでハサミで葉っぱを落としました。またブラシを使って幹の掃除をおこないました。 葉が部分部分に黄色くなっているぞ 葉が部分部分、黄色くなっている…

小品盆栽用に喜久和の丸刃又枝切(小) No.1212

小品盆栽をこれからメインにやっていこうと思いまして。喜久和(きくわ)の丸刃又枝切(小)165mm No.1212 を購入しました。 秋雅展をきっかけに小品盆栽への熱が高まる 先日、上野で開催された小品盆栽の展示会、秋雅展(しゅうがてん)。わたしは行けなか…

11月だからクロマツ盆栽の古葉取り

11月は松柏(しょうはく)の古葉取りの適期ということでやってみました。古葉取りによって、通風が良くなるのがメリットだそうです。 盆栽の入門書を読んでいたら これまで手入れをしなかったクロマツ(黒松)。キンドル「入門 小さな樹の盆栽」(「盆栽世界…

盆栽の消毒、11月はマシン油乳剤とハッパ乳剤

盆栽の消毒、11月はマシン油乳剤とハッパ乳剤を使用しました。展着剤としてダインも一緒に。 次々と使用期限切れが近づく そろそろ、わたしが購入した農薬が使用期限切れになりつつあります。ハッパ乳剤は今年中(2020年)に使用期限切れになります。 使用期…

盆栽チョウジュバイを枯らした犯人は苔か

チョウジュバイ(長寿梅)、やっぱり枯れていました。何が原因なのかわからないのですが、犯人は「苔(こけ)」だとにらんでいます。 枝に弾力があったように感じていたが 以前、このブログで「チョウジュバイが半分枯れた」という記事がありました。その時…

盆栽アカデミーシンパクは杉葉の見本に@シリーズ「現状」

盆栽アカデミー中級コースの教材だったシンパク(真柏)。もはや、流れも見えないボサボサに変容してしまいました。葉っぱのトゲトゲ(杉葉)は全開状態です。 盆栽教室で針金かけなどをして さいたま国際盆栽アカデミー中級コースの教材だったシンパク。そ…

相変わらずな寄せ植え盆栽クロマツ@シリーズ「現状」

寄せ植えのクロマツ(黒松)、これもまた植え替えすらしていない状態です。 まだ植え替え作業すらしていない さいたま国際盆栽アカデミーで頂いた、クロマツの寄せ植え。これも手入れをせずに培養していました。(恥ずかしながら)植え替えすらしていません…

枝がゴツくなりやすい盆栽カリン@シリーズ「現状」

カリン(花梨)もほとんど放置のママでした。葉がたくさん茂っています。 立ち枝の太いやつが発生して 忌み枝(いみえだ)の立ち枝(たちえだ)のゴツいのが発生していました。剪定をしたあと、傷口が大きいのでカットパスターを塗(ぬ)っておきました。 細…

針金のあとが消えないモミジ盆栽@シリーズ「現状」

イロハモミジだったのか、ヤマモミジだったのか、もはやわからなくなりました。(簡略して)モミジと呼ぶことにします。三年生、四年生ぐらいの実生苗が四つあります。 針金を作って模様を作ったぞ 針金を使って曲げた模様(もよう)を作ったモミジ。あまり…

盆栽ケヤキの枝はウネウネ@シリーズ「現状」

ケヤキ(欅)の実生三年生ぐらい、です。枝に針金(はりがね)をずーーっとかけていたので、枝が波のようにゆらいでいます。 枝にかけていた針金を外すと 枝が「V字」になるように針金をかけていたケヤキ。針金を外してみたら枝がウネウネと歪(ゆが)んでい…

咲かない赤のブーゲンビリア盆栽@シリーズ「現状」

盆栽教室の先輩から頂いた赤い花が咲くブーゲンビリア(ブーゲンビレア)です。染付(そめつけ)の鉢が小さいからなのか、今年は花が咲くことはありませんでした。 教室の先輩から譲ってもらった 染付の小さい鉢が特徴的なこのブーゲンビリア。去年、盆栽教…

シンパク盆栽は杉葉だらけ@シリーズ「現状」

鉢は常滑焼(とこなめやき)の千交苑。シンパク(真柏)です。葉っぱが杉葉(すぎば)だらけです。いったい、いつ回復してくれるのだろうか。 盆栽愛好家としては恥ずかしくて 去年の11月に針金(はりがね)をかけて、そのままのシンパク。恥ずかしながら、…

盆栽ネジカンザクロ黄葉か@シリーズ「現状」

ネジカンザクロの盆栽。こちらもあまり剪定などをせずに培養してきました。葉が黄色く、黄葉(こうよう)してきているようです。そろそろ、ハサミで葉を落としていこうか。 盆栽アカデミー初級の教材でした ネジカンザクロ。これは「さいたま国際盆栽アカデ…

糸魚川真柏の挿し木をして二年@シリーズ「現状」

2018年6月に挿し木をしたシンパク(真柏)。その後の現状が上の写真です。成長している様子から、きちんと根を張って生きているようです。 二年経過するも生長はわずか 2018年に、剪定したシンパクの残りを挿し木にしました。それから二年が経過して今に至り…

おばけのような盆栽アカマツ@シリーズ「現状」

アカマツ(赤松)です。やはり葉っぱが伸びすぎてまるで、髪の長いおばけのようにも見えてきます。早いうちに手入れをして、きれいになったビフォーアフターの写真を掲載できるようにしたいです。

アカマツ盆栽は苔まみれ@シリーズ「現状」

アカマツ(赤松)はふたつ所有しています。そのうちのひとつのアカマツの現状を紹介します。 手入れしないから芽が伸び放題 やはりこちらも、芽が伸び放題。手入れを一切やっていないので、ボサボサです。 苔と一体化し始めたプチドーム プチドームなんて、…

半分枯れた盆栽チョウジュバイ@シリーズ「現状」

一時は全部枯れたと思っていたチョウジュバイ(長寿梅)。しばらく様子を見ていたら、一部から芽が出てきました。鉢(盆器)は常滑焼の燿山(ようざん)です。 一部は芽が出たけれども… 写真の右側は、葉っぱがあってなんとか生存しています。ですが、反対側…

クロマツ盆栽ボサボサ@シリーズ「現状」

シリーズ「現状」を始めます。半年以上、放置した盆栽を紹介していくシリーズです。第一回はクロマツ(黒松)です。 現在の状況を写真で紹介します 先日、小さな盆栽棚の掃除をしました。その勢いでずっと先延ばしにしていた盆栽の草むしりをようやく実行。…

価格は高いけれど消費期限が無い HB-101 と盆栽

棚の奥から出てきました、植物活力剤の「HB-101」。買った当初は定期的に使っていましたが、しばらくの間は使っていませんでした。素人(しろうと)だと効果がわかりにくいと思うんです。 効果を実感したことがあまりない リキダスとかメネデールをしまって…

盆栽の葉水にマルハチ産業の蓄圧式スプレー #729 を導入

盆栽の葉水(はみず)、これまでハンドスプレーを使っていましたが、蓄圧式スプレーを使うことにしました。ハンドスプレーと違って握力を使わないため、作業が楽になります。 ロングノズルの蓄圧式噴霧器 ロングノズルで蓄圧式の噴霧器が以前から欲しくて。…

盆栽の消毒、10月はサンヨール

盆栽の消毒、10月はサンヨールを使いました。展着剤(てんちゃくざい)に「ダイン」を利用しました。やはり、この一ヶ月はこれまでと変わらず盆栽をすることがありませんでした。草むしりすらもしていません。ただ、毎日の水やりぐらいです。 安全性が高いよ…

盆栽の消毒、9月はダニダウン水和剤

盆栽の消毒、9月はダニダウン水和剤を使用しました。盆栽活動は、以前から変わらず停滞したままです。 盆栽活動は以前のまま停止状態 盆栽、ほとんどやっていません。毎日の水やりぐらいで、なかなか積極的な活動をしていません。徒長枝(とちょうし)を剪定…

盆栽の消毒、8月はベニカXファインスプレー

盆栽の消毒、8月はベニカXファインスプレーを使用しました(7月は消毒ができませんでした)。この頃、盆栽教室にも通っていないので、なかなか積極的な盆栽をしていません。 この頃は厳しい自然現象が発生 暑い日が続いています。ゲリラ豪雨も気温もこれまで…

盆栽の消毒、6月はスミソン

盆栽の消毒、6月はスミソンを使いました。スミソンはスミチオンとマラソンの混合剤です。 なかなか盆栽に向き合えない毎日 この頃、盆栽をやっているようなやっていないような具合いで毎日を過ごしています。伸びすぎた芽をハサミで切る程度のことぐらいしか…

盆栽シンパクは相変わらず元気

シンパク(真柏)は相変わらず、元気です。針金はまだかけたままの状態です。じゃっかん針金が食い込みはじめているので、来月あたりにはずそうか。鉢は常滑焼(とこなめやき)の千交苑です。 テンション強めの針金かけ (これまでの経緯)盆栽教室の先輩か…