大宮盆栽デイズ - Omiya Bonsai Days -

冗談めかす埼玉のファインマン

藤樹園盆栽教室

藤樹園と大宮盆栽美術館の販売所をぶらっと

今年分の生徒会費を納めるために、藤樹園に行ってきました。その後、大宮盆栽美術館の共同販売所をぶらぶらしたという内容です。あまり内容はないです。 盆栽教室は生徒さんでたくさん! 久しぶりに来ました、藤樹園。植え替えのシーズンだからなのか、盆栽…

大宮駅東口の盆栽イベントにゆく

大宮駅東口出てすぐそばで盆栽のイベントがあるということで行ってきました。めちゃくちゃ、盛り上がっていました。久しぶりに、藤樹園のヒロタ(廣田)さんとも話ができて良かった。 大宮駅東口周辺は結構ひとが多く 久しぶりに、大宮駅付近まで来たら、結…

藤樹園盆栽教室に生徒会費を預けてきました

門前にオレンジ色のノウゼンカズラが咲く、盆栽教室(藤樹園)に久しぶりに行ってきました。と言っても、盆栽を教わるのではなく、生徒会費(年会費)を支払うためです。ちなみに会費は二千円です。

小さな葉を持つ謎の盆栽

去年、ケヤキ(欅)やハゼ(櫨)を盆栽の先輩から頂いたときに一緒だった盆栽があります。小さな葉が特徴ですが、いったい何という名前の盆栽(植物)なのかわかりません。 葉がメチャクチャ小さくて 先輩からケヤキなどと一緒に頂いた盆栽。落葉している状…

盆栽の先輩から箒作りのケヤキを頂きました

<概要> 昨年の暮れに盆栽教室の先輩から箒作り(ほうきづくり)のケヤキを頂きました。この頃、先輩方から盆栽の素材などを頂くことが多くて恐縮しております。きちんと育てねば。 もらってばかりで恐縮です 先日、盆栽教室で先輩のKさんからケヤキを頂き…

「貴重なヤマモミジ盆栽」の種子を頂きました

<概要> 盆栽園、藤樹園のHさんからヤマモミジの種子を二つ頂きました。とある資料によるとそのヤマモミジは樹齢150年の盆樹。さっそく、種子を希釈したメネデールに浸したあと、養生鉢に赤玉土を入れて植え付けました。 Hさん、いつもありがとうございます…

盆栽教室でシンパクの針金はずし

一年前にとても太い針金でシンパク(真柏)を先生に折り畳んでもらいました。今回は、その太い針金をはずすために盆栽教室に参加してきました。 一年前に思いっきり曲げてもらった 去年(2019年)の11月頃に盆栽教室の先生にシンパクを思いっきり曲げてもら…

盆栽の先輩からもらったブーゲンビリアの耐寒性

以前、盆栽教室の先輩からもらったブーゲンビリア。先日まで屋外で管理していましたが、落葉しないほど耐寒性があります。おそらく、沖縄よりも寒い、大宮の地での培養期間が長いからだと考えています。 咲かないけれど落葉もしないね 過去のブログ記事にも…

盆栽教室から実感した「7つの習慣」

(すみません、長文です)盆栽教室、今月(2020年12月)は月謝を支払ってしっかり通ってきました。ここ数ヶ月はコロナのこともあって参加を自粛していましたが、今月については行かなければならない理由がありました。 「終わり」を考えてから行動する 自己…

盆栽ネジカンザクロの針金かけは上向きに

藤樹園の盆栽教室に行ってきました。ネジカンザクロの針金かけをなんとか年内に終わらせたくて。 葉を落としたし針金をかける適期 先日、葉を落としたネジカンザクロ。葉がなくなったし、冬にもなったから針金かけをしよう。針金をかける前の姿がこちらです…

盆栽の先輩からハゼの寄せ植えを頂きました

久しぶりに藤樹園の盆栽教室に参加してきました。盆栽教室の先輩、Kさんからいくつかの実生苗を頂いてしまいました。 久しぶりに盆栽教室に参加した 私がコロナ自粛をしていたため、かなり久しぶりに盆栽教室に来ました。相変わらず、にぎやかな雰囲気で居心…

咲かない赤のブーゲンビリア盆栽@シリーズ「現状」

盆栽教室の先輩から頂いた赤い花が咲くブーゲンビリア(ブーゲンビレア)です。染付(そめつけ)の鉢が小さいからなのか、今年は花が咲くことはありませんでした。 教室の先輩から譲ってもらった 染付の小さい鉢が特徴的なこのブーゲンビリア。去年、盆栽教…

盆栽の消毒、8月はベニカXファインスプレー

盆栽の消毒、8月はベニカXファインスプレーを使用しました(7月は消毒ができませんでした)。この頃、盆栽教室にも通っていないので、なかなか積極的な盆栽をしていません。 この頃は厳しい自然現象が発生 暑い日が続いています。ゲリラ豪雨も気温もこれまで…

盆栽教室で石灰硫黄合剤を使った消毒

久しぶりに盆栽教室に行ってきました。前回の教室のときに石灰硫黄合剤(せっかいいおうごうざい)をクロマツの盆栽に散布したので、それを受け取りに。 前回の教室で消毒したクロマツ回収 前回の教室のときに、クロマツの盆栽を石灰硫黄合剤で消毒してもら…

盆栽クロマツの葉すかしがタイミング

盆栽教室に来ました。クロマツ(黒松)の「葉すかし」をおこないました。いまのような、12月にやるのがグッドタイミングなようで。 根上りのスタイルで腰高 先日入手したクロマツの盆栽。根上り(ねあがり)ふうな樹形をしています。それなので、腰が高い。…

盆栽シンパクの整枝、いったん完了

盆栽教室に行ってきました。先日から取り掛かっているシンパク(真柏)の整枝を教えてもらいました。いったん、これでこのシンパクは完了です。 枝ぶりを整える=「整枝作業」 先日から針金かけをしているシンパク。ほとんどの枝に針金をかけることができま…

盆栽カリンの枝をコブ切で(ない場合は彫刻刀を使う)

(すみません、切口やコブ切の写真はありません)盆栽教室にカリン(花梨)を持っていきました。太すぎる枝をコブ切(きり)で落としました。 上の画像が作業を終えたカリンです 「ビフォーアフター」のビフォーの方の写真がないので、なにが変わったのかわ…

盆栽シンパクに針金をかけるも集中が切れる

盆栽教室に来ました。シンパク(真柏)に針金をかけましたが、時間と集中力が足りず、完了することはできませんでした。 「よーし、全部の枝に針金をかけるぞ」 とりあえず、針金を枝にかけていきます。できるだけ、細かい枝にも針金をかけるつもりです。不…

盆栽教室でシンパクを思いっきり曲げてもらう

盆栽教室に来ました。シンパク(真柏)にかけてある針金が食い込んでいたのではずそうと思って持ってきました。ただ、最終的にその日、思いっきりシンパクを先生に曲げてもらいました。盆器は、千交苑(せんこうえん)の紫泥雲足外縁長方鉢(しでい-くもあし…

秋の大宮盆栽村をめぐる

盆栽村に行ってきました。2019年11月4日まで「秋の盆栽村めぐり」というイベントがおこなわれています。盆栽園などがいつもと少し異なった顔を見せてくれていました。 なんだかいつもと違う藤樹園の門前 藤樹園では門前に盆栽が飾られていました。ピラカンサ…

盆栽教室でケヤキに針金をかける

ケヤキ(欅)に針金をかける、だけの内容です。通っている盆栽教室に行ける機会が減っているということも少し書きました。 三種類の盆栽を持参して教室へ 通っている盆栽教室に三つの盆栽(と言っていいのか、ダメなのか....)を持っていきました。アカマツ…

盆栽エノキとチョウジュバイの剪定

盆栽教室でエノキ(榎)とチョウジュバイ(長寿梅)の剪定をしてきました。いつもと同じですが、浅い内容の記事です。 季節の変わり目を迎えて だんだん涼しくなってきています。藤樹園で咲いていたノウゼンカズラの花は見当たりません。季節の変わり目か。 …

盆栽教室でネジカンザクロの剪定

盆栽教室に行ってきました。教室の門前にあるオレンジの花は「ノウゼンカズラ」というそうです。鮮やかな色で、夏らしくていいですね。 伸び放題のネジカンザクロ 今回、持ってきたのはボサボサになった「ネジカンザクロ」です。なにも手入れをしていないか…

盆栽教室に行ったら「盆休み」だったという内容

藤樹園の盆栽教室に行ってきました。暑い。気温は35℃以上あるようです。 駐車スペースに車がないぞ 門前のスペースにいつも駐車している生徒の車がない。みんな、暑くてバテて休んでいるのだろうか。 ここから先は撮影禁止地帯 とりあえず、教室に入るべく門…

盆栽チョウジュバイの剪定と足元のコケ落とし

5月ぐらいに剪定(せんてい)や葉刈りをしていたチョウジュバイ(長寿梅)。あっという間に、芽が伸びてしまっています。盆栽教室に持っていって剪定などをしてきました。 葉の先端が黄色くなったら葉刈り 盆栽教室では「葉刈り」作業をしようと思っていまし…

盆栽モミジにチューブで針金かけ

盆栽教室に行ってきました。持っていった盆栽は、モミジ(=写真左)とカリンです。水槽(すいそう)などで使われる透明のチューブを利用した針金かけの方法を教えてもらいました。 幹肌への食い込みを予防するのが目的 若いモミジへの針金かけは、気をつけ…

盆栽ネジカンザクロの葉刈りと剪定

生長が著しいネジカンザクロ。ボサボサになったのを盆栽教室に持ってきました。どうしたらいいのかを先生から教えてもらいたくて。 葉刈りをすることで枝ぶりあらわに 講師の先生が来てくださり、指導をしていただきました。「葉が固まっていないけれど、葉…

6月のチョウジュバイは生長が早い

チョウジュバイ(長寿梅)を盆栽教室に二週間ぐらい預けていました。そうしたら、けっこう芽が伸びている。いまの時期(6月)は生長期なんだろうな。伸びた芽については、先生の教えに従って、ふたつの葉っぱを残して、剪定しておきました。 葉が「バサバサ…

【力作ズラリ】盆栽教室の生徒作品展が開催中

第69回日本盆栽教室連盟生徒作品展(@さいたま市北区ノースギャラリー)に寄ってみました。作品展は、6月9日(日)の15時まで開催されています。 入場料は無料です。ひとつひとつの盆栽作品に作者の解説が添付されています。その解説文も読み応えがあり、よ…

盆栽植え替え時の根切りに「よく切れるハサミ」を使う

先日、盆栽教室で植え替え作業を先生から教わっている時に、指摘されたことがありました。「根を切るときにはよく切れるハサミを使おう」という助言でした。 刃こぼれが心配だからキッチンバサミ 植え替え作業の際、根を切るときにキッチンバサミを使ってい…