大宮盆栽デイズ - Omiya Bonsai Days -

冗談めかす埼玉のファインマン

Amazon

ジェットストリームプライム 0.7mm のストレスフリー体験

ボールペンは、ジェットストリームプライムの 0.7mm を使用しています。書き心地が素晴らしくて愛用しています。適度な重量と上品なパールホワイトのボディが高貴な印象を与えてくれます。多色ボールペンではなく、インクは黒のみです。でも、それが潔くて、…

#カゴメ基本のトマトソース で作るミートソースがおいしい

スーパーで150円ほどで売っている缶詰「カゴメ基本のトマトソース」で作るミートソースがおいしいです。 フライパンだけで簡単「10分レシピ」 その缶詰を使ったミートソースは簡単に作れます。ひき肉を炒めて、「カゴメ基本のトマトソース」を入れて、ケチャ…

「学びを結果に変える #アウトプット大全 」を少しだけ読んで @kabasawa

「学びを結果に変えるアウトプット大全」(樺沢紫苑)を三分の一程度読みました。著者は、インプットした知識を「使う」ことによって長期記憶となり、現実に活かすことができるというように述べています。 知識を「使う」ことで記憶に定着する 「アウトプッ…

ツバメノート/ロディア No.16 から「ほぼ日手帳カズン」に変更しました

日々を記録する手帳として使っていた「ツバメノート/ロディア」から「ほぼ日手帳カズン」に変更しました。さすが、ほぼ日手帳と思わされるほど素晴らしい手帳でした。 ノートは見開きがうまくできない これまで、ツバメノートに日々の出来事をメモしていまし…

アプリケーションランチャー「Alfred」が便利

アプリケーションランチャー「Alfred」というのがあります。ショートカットキーで Alfred を立ち上げて、ウィンドウに立ち上げたいアプリの名前を入力すると、そのアプリを立ち上げてくれます。なかなかいい仕事をしてくれます。Alfred は先日読んだ「ライフ…

解説本を片手に、 #マインクラフト を始めました

マインクラフト、始めました。とりあえずインストールしたものの、遊び方がわからないので解説本を買ってすこしずつ進めています。マインクラフトをすることで、プログラミング思考を習得することができるということが、今回始める動機になりました。なにか…

ソーダストリームを使うとペットボトルのゴミが減ってGOOD

自宅で炭酸水を作っています。sodastream(ソーダストリーム)という道具を使って作っています。これまでは炭酸水をペットボトルの商品を購入していましたが、sodastream にしてからペットボトルの商品を買うことがなくなりました。 好みの強さの炭酸水を作…

#ひらくPCバッグ mini に #ルフトハンザ のアクセントを付けて

バッグにルフトハンザ航空のバッチを付けてみました。結構気に入っています。黄色がアクセントになっていてグッド。バッグは「ひらくPCバッグmini」というものです。容量は少ないのですが、整理整頓がしやすく、出したいものをすぐに出すことができるのがと…

#ナナメの夕暮れ #若林正恭 を最後まで読んで→人を馬鹿にして生きていることが人間不信になる原因であると気付かされる

ナナメの夕暮れ (文春e-book) 若林正恭 を読み終えました。共感する部分が多く、他人の目を気にしてオドオド生きてしまうことの原因に気付かされました。 他人への批判はブーメランのように 著者は、他人を馬鹿にしてきたことがブーメランのように返ってきて…

#ナナメの夕暮れ の前半を読んで

最近から、オードリーのオールナイトニッポンを聞き始めています。それに影響されてオードリー若林正恭さんのエッセイ「ナナメの夕暮れ」を読んでいます。全体の半分を読み終えました。難解な部分がいくつかありますが、共感する部分もいくつかありました。…

ホワイトノイズで読書時の集中力↑@ #ライフハック大全

ライフハック大全で紹介されているホワイトノイズを試してみたら、とても素晴らしい。周囲の雑音が薄くなり、注意がそれることがなくなりました。ライフハック大全では、アプリによるホワイトノイズを紹介していましたが、Amazon Music でも音質の良いホワイ…

内容濃すぎでボリューム満点@ #ライフハック大全

約870円で購入したKindle「ライフハック大全」の濃度が高いのと、ボリューム満点な点にびっくりしています。まだ全体の30%までしか読んでいませんが、得るものが多すぎて、消化の処理が追いつきません。 読書欲と消化がアンバランス 読み切りの話が、たしか2…

ロディアの使い方がわかりません

手帳に使うボールペンをジェットストリームにしました。メモ帳の「ロディア」の使い方がわからない、ことについて書いてあります。写真は、その「ジェットストリーム」とロディアの表紙です。 ローズピンクが素敵で二本購入 ボールペンをビクーニャからジェ…

ノック式ボールペン「ジェットストリーム」@筆記用具選び

筆記用具を万年筆にしようかと悩んでいましたが、現段階では「ジェットストリーム」というボールペンが最良であるということに至りました。写真は、二年前ぐらいに食べた馬刺しです。 ルックスで選んだビクーニャEX 「ほぼ日手帳公式ガイドブック2019」とい…

ストレスフリーを目指す手帳(ノート)術のために準備したこと

A5サイズの手帳を作りました。国立商店のA5のノートカバーと、ツバメノート&ロディア№16 の組み合わせです。「手帳の書き方」についての本を二冊読みましたが、特に参考にしたいポイントはありませんでした。しいて言えば、本で紹介されていた「キャップレ…

「 #ライフハック大全 @mehori 」の十数ページを読んで、メモ帳などをさっそく購入しました

だいたい半額の800円ぐらいで売っていたので買いました「ライフハック大全」。まだ最初のところしか読んでいないけれど、内容が良さそう。メモをとることの重要性が強調されている。なので、私も紙のメモ帳をAmazonで購入しました。プラス、国立商店のA5サイ…

カバーを外したKindleが持ちやすい!読みやすい!

久しぶりの投稿です。Kindleをカバーから外して使うようにしました。購入時から装着していたカバーを外すと、とても軽くて持ちやすい!Kindleを収納するための、結構いい値段するスリーブも購入しました。 カバーを外したら、「軽い!」 Kindleを購入したと…

「何かを実現させたいなら、まずそれを頭の中でイメージすることだ。」

むかしから指摘されている、イメージトレーニングの重要性をもう一度認識しなくては。 何かを実現させたいなら、まずそれを頭の中でイメージすることだ。 「ストレスフリーの整理術」(デビット・アレン) P114の脚注より 全面改訂版 はじめてのGTD ストレス…

#FlowersForMrOnaga and #FlowersForMyFriend

2007年ごろ、谷根千を散策していたときに撮影したバラです。ハッシュタグ「#FlowersForMrOnaga」は、先日亡くなった県知事を悼むことを意味するようです。このバラをささげ、哀悼の意を表します。 YOSHIKI に降り積もるバラ バラといえば最近「X」の音楽をよ…

(続)理学部は何を学ぶところなのか→医学部と聴き間違えられる & 知人が多すぎて挨拶するのが面倒になる

先日、「理学部は何を学ぶところなのか」という記事を書き始めたものの、室内が暑く、途中で書くのをやめてしまいました。理学部と医学部の「音」が似ている所、知り合いの学生が多すぎて、困った話になります。今回も、理学部で何を学ぶかについては書かれ…

【未解決】オムロン血圧計 HEM-7600T のエラー4 を回避する方法

オムロンの血圧計「HEM-7600T」を使用しています。ときどき、エラー4 が発生してしまいます。回避するための方法として、鼻から空気を吸って口から吐くという深呼吸ぐらいありません。このブログ記事でエラー4 の解決策は紹介されていません。 せっかくの測…

消化が良くないと感じたので #わかもと を始めました。

やめていた「わかもと」を再度始めることにしました。消化促進に期待をしています。サプリメントは、ほかに「フィッシュオイル」と「コエンザイムQ10」です。 胃の中で食物が滞留している感覚 なんとなく、消化が悪くなってたような気がしていました。気のせ…

【雑記】 #GTD IKEAに寄ったので三段トレイを探す→それを見つけて、ソフトクリーム食べて帰宅する内容

先日、IKEAに行ってきました。ほかの客の声から中国語や韓国語がひんぱんに聞こえました。中国人や韓国人の客が多いように思いました。以前、カナダに居た頃、IKEAは「アイケア」。コストコを「コスコ」と発音していたな、なんて懐かしく思いました。IKEAの…

セキュリティソフト ESET の使い方が面倒

セキュリティソフト「ESET」を先日から使い始めています。コンピュータの検査をするのは良いのですが、その検査終了を「確認」しないと、次回の検査を自動的にやってくれないのが、面倒です。勝手に日々検査をやってくれるような設定はないのでしょうか。 毎…

「 #多動力 」を60%まで読んで→著者の考えに共感できるが、行動様式を参考にするのは難しい

「多動力」(堀江貴文)を60%読みました。笑えるポイントがほどほどあって読みやすく、共感できる部分もいくつかありました。ただ、どうも私の生活スタイルに合わないので、60% ほど読んで、Kindle を閉じました。 「一方的に時間を奪う電話」に共感 「電話…

「はじめての #GTD ストレスフリーの整理術」を55ページまで読んで→邪魔な雑念を消すには「望む結果」と「次の行動」を考える

紙の本「はじめてのGTD ストレスフリーの整理術」(デビッド・アレン、 田口 元)を55ページまで読みました。何かに集中して取り組みたいときに現れる「気になること」「雑念」を片付けるためには、「望んでいる結果」と「次に取るべき行動」を明らかにする…

「 #福本伸行 人生を逆転する名言集」「名言集2」を読んで、ニュートンが退屈しない理由を知る

ニュートンとかガリレオは たいくつなんてしないさ・・・ あいつら引力なんていう 目に見えないものまで見えて・・・ この大地が高速でまわっていることにさえ 気がついてしまう・・・ 沢田(「天 天和通りの快男児」) マンガの「カイジ」の作者である福本…

「 #敏感にもほどがある 」を読んで #HSP #高橋敦

Kindle Unlimitedで「敏感にもほどがある」(高橋 敦)を半分ほど読みました。この本の内容について、とても共感するところが多くて、「あるある」と思うところばかりでした。ただ、固定レイアウトのKindle本なので、気に入った文章にハイライト(マーカーみ…

「1日が見えてラクになる!時間整理術!」を読んで、自分のグズを直すべきだと反省した @ikedakyoko

ブログ記事タイトルに、著者のツイッターアカウント名を入れてみました。メンション機能をしてくれるのか、実験してみます。「1日が見えてラクになる!時間整理術!」(池田暁子 (著))をKindle Unlimited で読んでみました。ページごとに共感して、爆笑し…

紅(くれない)に染まったこの俺を慰める奴はもういない

X の「紅」。「紅(くれない)に染まったこの俺を慰める奴はもういない」という歌詞が素晴らしく、いろいろ考え込んでしまいます。CD のジャケットを Procreate でトレースしました。 英語を日本語にするのは難しい 他の歌詞の部分のことを書きます。最初の…