
ふらっと大宮盆栽美術館に寄りました。写真はゴヨウマツ(五葉松)の根連なりです。このゴヨウマツには名前があって「舞子(まいこ)」といいます。根連なりの感じがダンスのように舞って見えるからなのだろうか。葉の色も鮮やかで元気いっぱいです。

そんな舞子の推定樹齢は350年。美術館所蔵の盆栽の作品解説が掲載されている図録「時空の美(大宮盆栽美術館)」というのがあります。その図録によると「舞子」という名前は、景勝地である兵庫県神戸市垂水区の舞子の浜と関係があるようです。根連なりの樹形によって、舞子の浜の想わせる景観が作られている、とのこと。ダンスとは関係がないようですね(汗)。