大宮盆栽デイズ - Omiya Bonsai Days -

冗談めかす埼玉のファインマン

macOS

(!=盆栽)日本語が文字化けする場合@Kindle

すみません、私は元気です。盆友(ぼんゆう=盆栽を通した友達)の皆様、いかがお過ごしですか?ところで、パソコンでは閲覧できる PDF を、Send to Kindle して、Kindle に転送すると、文字化けして読めない場合の解決方法がわかりましたので、シェアします…

(!=盆栽)Chrome ショートカットキー

pip install opencv-pythonimport cv2 def invert_image(image_path): """画像の白黒を反転させる関数 Args: image_path (str): 処理したい画像のパス Returns: numpy.ndarray: 白黒反転後の画像データ """ # 画像を読み込む img = cv2.imread(image_path) #…

(!=盆栽)日記アプリ「DayOne」を継続させるためのテンプレート

盆栽とは関係の無い内容です。日記アプリの「DayOne」。この頃、テンプレートを利用して短時間で書くようにしています。項目のテンプレートを紹介しようと思います。この項目に沿って書けば、日記を継続しやすくなります。 四つの質問項目をテンプレートに …

(!=盆栽)日記アプリ「Day One」のテンプレートを活用

<概要> iPhone, iPad, apple watch や mac で使える日記アプリ「Day One」。そのアプリのテンプレートの存在を最近知りました。便利なので、(外国製のアプリのため)英語を和訳して紹介します。和訳については、友人の協力を得ておこないました。 五年以…

(!=盆栽)Android と mac でオーディオブック作成の手順

(盆栽とは関係のない内容です)アンドロイドタブレットと macOS を使ってオーディオブックを作成(自炊)する具体的な手順をまとめてみました。以前も似たような記事を書いてありますので、このブログのカテゴリ「Audiobook自炊」もよろしければごらんいた…

(!=盆栽)Affinity Photo で画像の傾きを補正する方法

(盆栽とは関係のない内容です)macOS をモハベからカタリナに変えました。それによって、これまで使用していた写真編集ソフトが動かなくなりました。そのため「Affinity Photo」という写真編集ソフトを購入して使うことにしました。(新しい機能でもないの…

(!=盆栽)Evernoteで「プラス」を購入できた

Evernote(エバーノート)を今月多めに使いそうなので、有料プランに変更しました。すると、公式ページで消えていた「プラス」プランがあったので驚きました。 廃止されたプラスプランがあった 本来なら個人での有料プランは「プレミアム」600円/月のサブス…

CheckiO で PyCharm 使って Python 楽しむ学習

CheckiO というサイトがあります。そのサイトでは、プログラミング言語の「Python」を使ったクイズ(演習問題)があります。最初はブラウザでプレイしていましたが、統合開発環境の PyCharm Education をインストールして遊ぶことにしました。 学ぶだけはな…

(!=盆栽)Kindle本の値下げサイトを作るのに失敗

(盆栽とは関係のない記事です)Python のクローリングとスクレイピングで Kindle本の情報を掲載するサイトを作成しようとしましたが、失敗しました。 価格が結構変動する Kindle本 ちょくちょく、Amazon の Wishlist に入れてある Kindle本の価格をチェック…

(!=盆栽)iPad で Jupyter Notebook が使えるアプリ「Carnets」

(盆栽とは関係のない記事です)macOSの、Jupyter Notebook(以下JN) で Python というプログラミングをすこしやっていました。そんななかで、iPadOS アプリ「Carnets」を発見して驚いたという内容です。 Google が提供する Colaboratory ちょっと、JN での…

(!=盆栽)ModuleNotFoundError: No module named 'cssselect’ について

(盆栽とは関係のない記事です)Jupyter Notebook で ModuleNotFoundError: と注意されました。どうやって使えるようにしたかを記録しておきます。 モジュールがないと注意される Jupyter Notebook でモジュールが見つからないと注意されました。ターミナル…

(!=盆栽)iOS によるオーディオブック自炊を諦めたことについて

(盆栽とは関係のない記事です)以前のブログ記事で、iPad(iOS)でオーディオブックの自炊をおこなう方法を紹介しました。この方法を転換して、iOS から Android に移行した理由を書こうと思います。簡単に言うと、iOS では最後まで読み上げてくれない場合…

(!=盆栽)朗読で得た音データファイルを「Tag Editor Free」使って編集

(盆栽とは関係のない記事です)Kindle の朗読(ろうどく)によって作成した音データファイル(m4a)の編集について書きます。編集によって、「タイトル」「作成者」「記録された年」などをファイルに埋め込むことができます。 録音を停止させてファイルを作…

(!=盆栽)Android タブと Mac でオーディオブックの自炊をする

(盆栽とは関係のない記事です)オーディオブックの自炊のために、Android のタブレットを買ってしまいました。Android タブレットと Mac を使って自炊する方法を書きます。 選んだタブレットはファーウェイのやつ! Android のタブレットは、MediaPad M5 li…

(!=盆栽)iPad x Mac x Kindle でオーディオブックの自炊

(盆栽とは関係のない記事です)勝間和代さんの「オーディオブック自炊」のサイトやユーチューブを拝見していたら、真似をしたくなりました。勝間さんとは環境が違いますが、アップル製品(Mac など) を使った自炊のやり方について記事にします。 ベターな…

(!=盆栽)AppleWatch の音声入力で日記(DayOne)

(盆栽とは関係のない記事です)「出来ない」と思っていても、やってみたら「出来た」ということがあったので記事にします。macOS, iOS, watchOS の日記アプリ「DayOne(デイワン)」のプラス会員なのに音声入力が出来た、という内容です。 デザイン性の高い…

アプリ Day One Plus への課金 6,000円は価値のある支払いだと思いたい

以前ブログにも書きましたが、日記アプリ「Day One」に課金 6,000円を行いました。それにより、Plus という macOS, iOS デバイスから読み書きできるモードにすることができました。6,000円を支払ってしまったことを失敗だと思いましたが、しばらくすると「良…

【雑記】アプリの価格は高くなったと感じています

先日購入したふたつのアプリの領収書がきていました。8,400円。この前まで、アプリなんて数百円〜千円ぐらいだったのに、いつの間に値上げが凄まじい状態になっているように感じます。それぞれ、価格を確認したうえで、購入したものであり、非常に役に立つア…

Day One Classic から Day One (Plus) に移行しました

日記アプリの Day One Classic から Day One (Plus) に移行しました。サブスクリプション(月間/年間購読)ではなく、完全購入タイプ (Plus) で 6,000円でした。これまで、Day One で二千記事ぐらい書いています。それなので、価格の高さには目をつぶり、こ…

「学びを結果に変える #アウトプット大全 」を少しだけ読んで @kabasawa

「学びを結果に変えるアウトプット大全」(樺沢紫苑)を三分の一程度読みました。著者は、インプットした知識を「使う」ことによって長期記憶となり、現実に活かすことができるというように述べています。 知識を「使う」ことで記憶に定着する 「アウトプッ…

はてなブログにログインする設定@Safari 12.0

アップデートした Safari 12.0 で、はてなブログにログインできない事態が発生していました。解決方法としては、Safari の環境設定「プライバシー」の変更を行うことです。「はてなサポート」の助言を参考にこの記事を書いています。 ログインへの解決方法 S…

アプリケーションランチャー「Alfred」が便利

アプリケーションランチャー「Alfred」というのがあります。ショートカットキーで Alfred を立ち上げて、ウィンドウに立ち上げたいアプリの名前を入力すると、そのアプリを立ち上げてくれます。なかなかいい仕事をしてくれます。Alfred は先日読んだ「ライフ…

解説本を片手に、 #マインクラフト を始めました

マインクラフト、始めました。とりあえずインストールしたものの、遊び方がわからないので解説本を買ってすこしずつ進めています。マインクラフトをすることで、プログラミング思考を習得することができるということが、今回始める動機になりました。なにか…

去年の話、MacBook Air から iMac 2017 5K に移行しました(2017年)

去年(2017年)のことなのですが、MacBook Air から iMac 2017 5K に移行しました。理由は、MacBook Air の発熱ストレスです。iMac はディスプレイが大きいので、作業がしやすく快適です。

去年も暑かった。CPU の温度が 83.0℃ まで上がりました

去年の写真です。CPU の温度が 83.0℃ まで上昇したので、MacBook Air の横にサーキュレーターを配置しました。ターミナルで使う、「istats」というソフトで温度を測定しました。 MacのCPU温度、ファンスピードなどをターミナルでチェックする方法

セキュリティソフト ESET の使い方が面倒

セキュリティソフト「ESET」を先日から使い始めています。コンピュータの検査をするのは良いのですが、その検査終了を「確認」しないと、次回の検査を自動的にやってくれないのが、面倒です。勝手に日々検査をやってくれるような設定はないのでしょうか。 毎…

「はじめての #GTD ストレスフリーの整理術」を55ページまで読んで→邪魔な雑念を消すには「望む結果」と「次の行動」を考える

紙の本「はじめてのGTD ストレスフリーの整理術」(デビッド・アレン、 田口 元)を55ページまで読みました。何かに集中して取り組みたいときに現れる「気になること」「雑念」を片付けるためには、「望んでいる結果」と「次に取るべき行動」を明らかにする…

「1日が見えてラクになる!時間整理術!」を読んで、自分のグズを直すべきだと反省した @ikedakyoko

ブログ記事タイトルに、著者のツイッターアカウント名を入れてみました。メンション機能をしてくれるのか、実験してみます。「1日が見えてラクになる!時間整理術!」(池田暁子 (著))をKindle Unlimited で読んでみました。ページごとに共感して、爆笑し…

OmniOutliner(アウトライナー)で書き出す思考整理術

アウトライナーというアプリを使って、考えていることを箇条書したりすることがあります。ブログ記事のために使うことはほとんどありませんが、先日書いた記事を作成する際には使用しました。アウトライナーの用途は、ほとんどが「悩み事の整理」「思考整理…

ベジェ曲線で描いたトレース画(*.ai, *.psd)

10数年前のトレース画像です。Illustrator、Photoshopを用いました。ベジェ曲線も美しいのですが、私はいま連載中の Procreate の手ブレの感じがでている線の画が好きです。 なめらかなベジェ曲線の美しさ! だいぶ昔(もしかしたら10年前以上)にもトレース…