大宮盆栽デイズ - Omiya Bonsai Days -

冗談めかす埼玉のファインマン

2019-01-01から1年間の記事一覧

盆栽鋏と精神を手入れで整える

盆栽道具のハサミ類をお手入れしました。クリーナーで汚れを浮かせて、ティッシュペーパーで拭き取り。その後は椿油を薄く塗っておきました。 「先送り」した作業をきょうこそやる 久しぶりに自宅で盆栽作業をしました。いつも、「やろうやろう」と思ってい…

先が曲がったラジオペンチを盆栽作業に

しばらく前に、盆栽教室の先輩が持っていた「先が曲がったラジオペンチ」。先輩から「これイイよ!」と勧められて欲しくなっていました。 家にあった先曲がりのラジオペンチ けれど、しばらくの間「買おう」ということを忘れていました。ある日、別の用事で…

盆栽の消毒、7月(上旬)はベニカXファインスプレー

盆栽の消毒、7月第一回は、ベニカXファインスプレーを使用しました。本当は、別の薬品を使おうと思いましたが、希釈(水で薄めること)するのが面倒に感じてきて、このスプレーを使いました。このスプレーを散布しているとバラにハダニが発生しているのを発…

(!=盆栽)勝間和代「やせる!」を読んで、電気圧力鍋を購入 #時短なべ @kazuyo_k

先日、勝間和代の「やせる!」がアマゾンで300円だったので、購入して読んでみました。全部読んでみて、特に調理器具についての説明が良かったです。 読みやすい勝間和代の「やせる!」 Kindle価格が300円の「やせる!」。結構読みやすくて、新しい情報が入…

使っている盆栽鋏などを紹介

久しぶりの更新です。盆栽鋏などをしまっているバッグを開いて道具を広げてみました。上から時計回りに番号を振ってみました。道具を紹介する記事は以前もやったことがあるので、重複する内容になっています。 新型針金切 小 No.8@昌国 芽摘又枝切 No.1214…

盆栽の消毒、6月(後半)はベンレート水和剤

盆栽の消毒、6月の二回目はベンレート水和剤を使用しました。散布液を虫や葉につきやすくするために、展着剤のダインも使いました。 ベンレート水和剤は1リットル(2,000倍希釈)ぶんをひとつにパッケージされています。噴霧器にベンレートの粉とダイン、1リ…

盆栽ネジカンザクロの葉刈りと剪定

生長が著しいネジカンザクロ。ボサボサになったのを盆栽教室に持ってきました。どうしたらいいのかを先生から教えてもらいたくて。 葉刈りをすることで枝ぶりあらわに 講師の先生が来てくださり、指導をしていただきました。「葉が固まっていないけれど、葉…

(!=盆栽)神田の立ち飲み屋「1丁目1番地」が閉店

(イラスト:いらすとや) SNS から神田の立ち飲み屋「1丁目1番地」が閉店したとのことを知って、絶句してしまいました。断酒をしてから立ち寄らないようにしていましたが、まさか閉店していたとは。 同級生が教えてくれた神田の名店! 1丁目1番地は神田にあ…

盆栽シンパク(寿雲)の芽から見える職人の仕事

大宮盆栽美術館でシンパク(真柏)<寿雲(じゅうん)>の芽をマクロ撮影してきました。芽つみの作業がされたようなあとがありました。 さらに拡大した写真がこちらです。芽の先端がプッツリと切断されていることがわかります。おそらく芽つみの作業が行われ…

盆栽師、 #平尾成志 先生の講座を受講したことがある

テレビに盆栽師の平尾成志先生が出演するとのことで、番組を視聴しました。平尾先生といえば、以前、盆栽アカデミーで「盆栽の国際事情」について教えてもらったことがあります。 開拓者のようなカッコよさがある テレビ番組では、ダイナミックな盆栽のお仕…

(!=盆栽)魅惑のアジサイブルー

アジサイの花が咲き誇っています。さすが6月を代表する花。コンモリとした丸っぽさもかわいい。花の色のバリエーションが豊富なアジサイ。この出会った花の青色に目を奪われました。 もう少し、近寄って撮影してみました。ひとつひとつの花がピシっピシっと…

6月のチョウジュバイは生長が早い

チョウジュバイ(長寿梅)を盆栽教室に二週間ぐらい預けていました。そうしたら、けっこう芽が伸びている。いまの時期(6月)は生長期なんだろうな。伸びた芽については、先生の教えに従って、ふたつの葉っぱを残して、剪定しておきました。 葉が「バサバサ…

盆栽で感性を育てるのも投資だと思う

「定年後には数千万円必要」「だから投資信託」「外貨預金もしておこう」。そういったお金の投資や貯蓄の話を聞く機会があります。写真は、先日、大宮盆栽美術館で見た黒松(推定樹齢120年)です。 お金は大事だから貯めるのが◎ たしかにお金は大事で、足り…

盆美でゴヨウマツの舞子に会う

ふらっと大宮盆栽美術館に寄りました。写真はゴヨウマツ(五葉松)の根連なりです。このゴヨウマツには名前があって「舞子(まいこ)」といいます。根連なりの感じがダンスのように舞って見えるからなのだろうか。葉の色も鮮やかで元気いっぱいです。 そんな…

【力作ズラリ】盆栽教室の生徒作品展が開催中

第69回日本盆栽教室連盟生徒作品展(@さいたま市北区ノースギャラリー)に寄ってみました。作品展は、6月9日(日)の15時まで開催されています。 入場料は無料です。ひとつひとつの盆栽作品に作者の解説が添付されています。その解説文も読み応えがあり、よ…

(!=盆栽)ピークデザインのキャプチャーV3が便利

ミラーレス一眼カメラを外で使う機会があるので、ピークデザインというブランドのカメラグッズを買いました。買ったものは、「キャプチャーV3」「プロパッド」「カフ」です。 飛び抜ける身軽さ「キャプチャー」 キャプチャーは「カメラキャリーシステム(Cam…

盆栽の消毒、6月(前半)はベニカXファインスプレー

5月から、毎月一回の盆栽の消毒を二回に増やすことにしました。6月第一回目の消毒は「ベニカXファインスプレー」を使用しました。 葉ふるい病には「銅製剤」というものの 以前から、盆栽ゴヨウマツの葉ふるい病で悩んでいます。教科書的には、「(葉ふるい病…

盆栽が趣味から信仰に変わっていく予感

盆栽の作業をしている時、集中しているからか、余計なことを考えなくてすむので、スッキリします。盆栽が趣味というレベルではなく、自身の精神を磨くための「方法や手段」なのではないかと考えたりします。写真はチョウジュバイ(長寿梅)です。ヤゴ(ヒコ…

葉ふるい病が疑われる盆栽に HB-101

葉が黄色くなり落葉してしまう、盆栽ゴヨウマツ(五葉松)。枯れてしまっては「終わり」なので、活力剤の「HB-101」を使うことにしました。 枯れる前にやれることをやり尽くす 活力剤のリキダス、メネデールは使ってみました。ですが、日々、状態が良くない…

盆栽ケヤキはあっという間に変化する

実生(みしょう)三年生ぐらいのケヤキ(欅)。もうどうしたらいいものか。 生長がほかの樹種に比べて、格段に早いような気がする。いつの間にか枝は伸びて葉も増えています。 ひんぱんに、細かい手入れをしていく調整が必要なんだなと思わされます。松柏(…

守ろう盆栽!百均「すだれ」で遮光

日差しが強くなってきました。それなので、百均で購入した「すだれ」を使うことにしました。人間でも、この直射日光を浴びるとキツい。だから、盆栽もキツいはず。すだれが、直射日光をやわらげる役目を果たしてくれることを期待します。 ◆ ◆ ◆ 盆栽の本では…

盆栽チョウジュバイの萌芽がスゴイ

二週間に葉刈り(葉っぱをハサミで切り落とす作業)をして丸坊主にしたチョウジュバイ(長寿梅)。観察してみると、すでに萌芽(ほうが)して、葉っぱも大きくなっていることがわかり、びっくりしました。 このチョウジュバイは、今年とある大宮の盆栽園で購…

(雑記)糸魚川真柏の挿し木をしてから一年

昨年の六月に糸魚川真柏(いといがわ・しんぱく)の挿し木(さしき)を行いました。そろそろ、一年を迎えようとしています。その、挿し木をした真柏は現在のところ、七割ほど生存しています。発根(はっこん)の状態は不明です。 枯れてしまった挿し木もあり…

(雑記)千交苑シンパクの成長記録

うちには、シンパク(真柏)の鉢が三つあります。ひとつは中品盆栽のシンパク。挿し木のシンパク。そして、今回のシンパクです。 もともと、このシンパクは盆栽の先輩から譲ってもらったものです。それを、千交苑(せんこうえん)という常滑焼(とこなめやき…

(雑記)エノキを見ながら盆栽の数について考えた

エノキの盆栽です。ついこの前、芽摘みや剪定をしたのですが、あっという間に葉でモッサモサ。 盆栽の手入れは楽しいのですが、気がゆるんで、手入れをしなくなると、ある時点で、「あ、もう盆栽の手入れは嫌だ」なんていうことになりそうで、怖い。 手入れ…

(雑記)放置したままの盆栽クロマツの寄せ植え

もらったのは良いのだけれど、どうすればいいのか困っているクロマツ(黒松)の寄せ植えがあります。盆栽を置く棚(たな)のスペースも減ってきているので、どうしたらいいものか...。 盆栽の先輩の助言では、半分はそのままの寄せ植えにして、残りの半分は…

やっぱり良くない状態の盆栽ゴヨウマツ

写真を撮っておこうと思って、ゴヨウマツを撮影して、その後その写真を見たら絶句しました。ゴヨウマツ、やっぱり健康不良でヤバイじゃないか。 写真で見ると「ヤバイ」ことがわかる じつぶつよりも、写真として観察するほうが、客観的な状態を見れるような…

GFオルトランC で盆栽の葉ふるい病退治に挑戦

ゴヨウマツ(五葉松)がおそらく「葉ふるい病」という病気にかかっています。「盆栽教本」によると、銅製剤やボルドー剤の使用を勧められています。ですが、それらの薬品を手にするのは簡単ではないので、ホームセンターで売っている薬品(GFオルトランC)を…

ブーゲンビレアが順調に生長している

今年からブーゲンビレア(白)を栽培しています。当初は、ほとんど枯れかかっていましたが、いまは葉が茂って順調に成長しています。 葉がどんどん茂って生長中 写真の中央に写っているのは、ブーゲンビレアの苞(ほう)という部分です。苞は、花の部分のよ…

盆栽ゴヨウマツが弱っている

春に植え替えをしたゴヨウマツ(五葉松)が弱っています。葉がすぐに落ちたり、茶色く変色しています。葉ふるい病、というやつなのだろうか。 ポロポロと葉がつぎつぎと落ちる 春に植え替えをした、ゴヨウマツの葉がポロポロと落ちたり、茶色く変色していま…