大宮盆栽デイズ - Omiya Bonsai Days -

冗談めかす埼玉のファインマン

2019-01-01から1年間の記事一覧

(!=盆栽)Kindle本の値下げサイトを作るのに失敗

(盆栽とは関係のない記事です)Python のクローリングとスクレイピングで Kindle本の情報を掲載するサイトを作成しようとしましたが、失敗しました。 価格が結構変動する Kindle本 ちょくちょく、Amazon の Wishlist に入れてある Kindle本の価格をチェック…

(!=盆栽)iPad で Jupyter Notebook が使えるアプリ「Carnets」

(盆栽とは関係のない記事です)macOSの、Jupyter Notebook(以下JN) で Python というプログラミングをすこしやっていました。そんななかで、iPadOS アプリ「Carnets」を発見して驚いたという内容です。 Google が提供する Colaboratory ちょっと、JN での…

(!=盆栽)ModuleNotFoundError: No module named 'cssselect’ について

(盆栽とは関係のない記事です)Jupyter Notebook で ModuleNotFoundError: と注意されました。どうやって使えるようにしたかを記録しておきます。 モジュールがないと注意される Jupyter Notebook でモジュールが見つからないと注意されました。ターミナル…

(!=盆栽)サプリに「わかもと」と「エゾウコギ」

(盆栽とは関係のない記事です)サプリメントを二種類飲んでいます。「強力わかもと」と「エゾウコギ」です。 とにかくやたら体が疲れやすい やたら体が疲れやすい。もしかしたら、食品を摂取しても、体が食品の栄養を吸収していないのではと思い始めました…

盆栽エノキとチョウジュバイの剪定

盆栽教室でエノキ(榎)とチョウジュバイ(長寿梅)の剪定をしてきました。いつもと同じですが、浅い内容の記事です。 季節の変わり目を迎えて だんだん涼しくなってきています。藤樹園で咲いていたノウゼンカズラの花は見当たりません。季節の変わり目か。 …

盆栽教室でネジカンザクロの剪定

盆栽教室に行ってきました。教室の門前にあるオレンジの花は「ノウゼンカズラ」というそうです。鮮やかな色で、夏らしくていいですね。 伸び放題のネジカンザクロ 今回、持ってきたのはボサボサになった「ネジカンザクロ」です。なにも手入れをしていないか…

(!=盆栽)ギャラップ社のストレングス・ファインダー2.0 には日本語版の電子書籍がある

(盆栽とは関係のない記事です)「欠点を補う労力よりも、強みをもっと活かそう」というような内容に惹かれて購入した本があります。その本は、紙だけかと思っていましたが、電子書籍もあったので、その入手方法を書きます。 アマゾンランキングで上位の本 …

盆栽の消毒、8月(下旬)はベニカXファインスプレー(+自炊)

盆栽の消毒、8月(下旬)はベニカXファインスプレーを使いました。やっぱりスプレー式は楽です。ほんとうはサンヨールとマシン油乳剤を水道水で希釈(きしゃく)して散布する予定でしたが、めんどうで、やめてしまいました。 ◆ ◆ ◆ それにしても、おそろしい…

(!=盆栽)iOS によるオーディオブック自炊を諦めたことについて

(盆栽とは関係のない記事です)以前のブログ記事で、iPad(iOS)でオーディオブックの自炊をおこなう方法を紹介しました。この方法を転換して、iOS から Android に移行した理由を書こうと思います。簡単に言うと、iOS では最後まで読み上げてくれない場合…

(!=盆栽)(雑記)氷川神社を参道から散策

(盆栽とは関係のない記事です)氷川参道から氷川神社まで散策してきました。木々が参道の脇に植えられているため、木陰ができて涼しいなかで歩くことができました。 ずーっと木陰があるから快適です 氷川参道から歩いてみます。木陰があってとても快適にウ…

(!=盆栽)朗読で得た音データファイルを「Tag Editor Free」使って編集

(盆栽とは関係のない記事です)Kindle の朗読(ろうどく)によって作成した音データファイル(m4a)の編集について書きます。編集によって、「タイトル」「作成者」「記録された年」などをファイルに埋め込むことができます。 録音を停止させてファイルを作…

(!=盆栽)Android タブと Mac でオーディオブックの自炊をする

(盆栽とは関係のない記事です)オーディオブックの自炊のために、Android のタブレットを買ってしまいました。Android タブレットと Mac を使って自炊する方法を書きます。 選んだタブレットはファーウェイのやつ! Android のタブレットは、MediaPad M5 li…

(!=盆栽)CloudBeats オーディオブックのプレーヤーを使う

(盆栽とは関係のない記事です)オーディオブックの自炊にハマっています。いろいろなことをやり過ぎて、ブログの記事にするのに追いついていません。今回は「CloudBeats オーディオブックのプレーヤー」というアプリを紹介します。 倍速再生、しおり機能と…

(!=盆栽)iPad x Mac x Kindle でオーディオブックの自炊

(盆栽とは関係のない記事です)勝間和代さんの「オーディオブック自炊」のサイトやユーチューブを拝見していたら、真似をしたくなりました。勝間さんとは環境が違いますが、アップル製品(Mac など) を使った自炊のやり方について記事にします。 ベターな…

(!=盆栽)iOS「#ショートカット」を使った画像のトリミング For #みんチャレ

(盆栽とは関係のない記事です)ウォーキングの習慣を強化したいのでアプリ「みんチャレ」をはじめました。みんチャレでは、報告のために毎日画像を送信するんですね。その送信するための画像を自動でトリミングする方法を記事にしてみました。 使用するアプ…

(!=盆栽)"no complication"で困らない、#AutoWake 3.0 の使い方と設定

(盆栽とは関係のない内容です)AppleWatchの「AutoSleep は最高だけど、AutoWake の使い方わからない(そもそも使えない)」という悩みがありました。ですが、解決したので、その解決方法を記事にします(間違っていたらスミマセン)。 ふるえる目覚まし時…

(!=盆栽)AppleWatch の音声入力で日記(DayOne)

(盆栽とは関係のない記事です)「出来ない」と思っていても、やってみたら「出来た」ということがあったので記事にします。macOS, iOS, watchOS の日記アプリ「DayOne(デイワン)」のプラス会員なのに音声入力が出来た、という内容です。 デザイン性の高い…

(!=盆栽) #AppleWatch series3の文字盤に配置しているコンプリケーション

(盆栽とは関係のない記事です)AppleWatchのseries3 を使っています。AppleWatchはユーザーが少ないからか、コンプリケーション(アプリのこと)の数も少ないように思います。今回は、わたしが文字盤に配置しているコンプリケーションを紹介します。 「モジ…

盆栽教室に行ったら「盆休み」だったという内容

藤樹園の盆栽教室に行ってきました。暑い。気温は35℃以上あるようです。 駐車スペースに車がないぞ 門前のスペースにいつも駐車している生徒の車がない。みんな、暑くてバテて休んでいるのだろうか。 ここから先は撮影禁止地帯 とりあえず、教室に入るべく門…

盆栽ゴヨウマツが(ほぼ)枯れた

ゴヨウマツが、ほぼ枯れてしまいました。メネデール、HB-101、リキダス、葉面散布、じゅうぶんではないにせよ、取り組みました。でも、枯れた(はず)。 葉が茶色に変色して落葉続く 去年から調子を崩していたゴヨウマツ。春の植え替えからみるみる調子が悪…

盆栽の消毒、8月(上旬)はGFオルトランC

とにかく、最近は暑くて、すぐに体力的にも精神的にもバテてしまいます。盆栽の消毒、8月(上旬)はGFオルトランCを使いました。 ◆ ◆ ◆ 農薬も希釈(水で農薬を薄めること)するのがめんどうで、今回のようにスプレー式の農薬を使いました。スプレー式は、値…

7月の盆栽作業、モチベ上がらず

7月。盆栽の手入れ、なんとなくやることがなくなった感じがします。写真は、まだ剪定(せんてい)をしていないエノキです。 なんだかやる気が出ない 7月になってから、どうにも盆栽へのモチベーションがあがりません。どの盆栽も特に手入れをする必要がなさ…

肥料の与えすぎで盆栽は徒長する(のかも)

いつの間にか、芽が伸びてしまってボサボサのネジカンザクロの剪定(せんてい)をしました。やたら、生長旺盛(おうせい)なのは肥料を与えすぎが原因なのかと疑っています。 ぴょんぴょん伸びる芽は肥培が原因? よく盆栽の本で、入梅から夏の終わりごろま…

盆栽の消毒、7月(中旬)はダニダウン水和剤

久しぶりに葉水(はみず)を噴霧器(ふんむき)でパーっとやっていたら、バラの葉に蜘蛛(くも)の巣のような糸状なものがありました。おそらく、ハダニが発生しています。それなので、ハダニに有効なダニダウン水和剤を使いました。 湿度が高いから葉水は不…

(!=盆栽)紙の本「習慣の力」を買う

盆栽と関係しない記事の場合、「盆栽以外の記事」というタイトルをこれまで付けていました。ですが、今回からタイトルの文字数を減らすために「(!=盆栽)」という記号に置き換えることにしました。「!=」は "not equal(≠)" を表わします。This Kiji(記事…

盆栽鉢からの用土流出を防ぐミズゴケ

水やりをするたびに、用土が盆栽鉢から流出しそうになるのが気になっていました。いくつかの盆栽鉢にはコケを敷いているのですが、コケ不足のため、ミズゴケ(水苔)を使うことにしました。 やはり品質高い「アオキブレンド」 用土は「アオキブレンド」を使…

盆栽チョウジュバイの剪定と足元のコケ落とし

5月ぐらいに剪定(せんてい)や葉刈りをしていたチョウジュバイ(長寿梅)。あっという間に、芽が伸びてしまっています。盆栽教室に持っていって剪定などをしてきました。 葉の先端が黄色くなったら葉刈り 盆栽教室では「葉刈り」作業をしようと思っていまし…

盆栽シンパクに杉葉が出現した

盆栽シンパク(真柏)をじーっと見ていたら、杉葉(すぎは・すぎっぱ)がありました。杉葉が出てしまったら、もう放置しておくしかないようです。 葉の先端がトゲトゲしくなる状態 なんとなく、じーっとシンパクを観察していたら、葉の先端がトゲトゲになっ…

盆栽モミジにチューブで針金かけ

盆栽教室に行ってきました。持っていった盆栽は、モミジ(=写真左)とカリンです。水槽(すいそう)などで使われる透明のチューブを利用した針金かけの方法を教えてもらいました。 幹肌への食い込みを予防するのが目的 若いモミジへの針金かけは、気をつけ…

盆栽カリンの葉切りでサッパリ

盆栽カリンの葉切り(はぎり)を行いました。サッパリして、樹の内部の方にも日光や風が当たるようになるので、改善環境になることが期待できます。 葉切りとは、葉の一部をハサミで切り落とすことです。枝数を増やしたい場合には「葉刈り(はがり)」を。枝…